2010年9月8日
著書「水彩画で綴る-大工道具物語」が学校図書館ブッククラブのSLBC選定図書になっています。
ちなみに、以前出版した「神戸・街ものがたり」と、「れんが・街ものがたり」は日本図書館協会選定図書になりました。

2010年9月15日
著書「水彩画で綴る-大工道具物語」が学校図書館ブッククラブのSLBC選定図書になったのを機に、SLBCの会報に、著者からのメッセージを書くように言われ、大工道具の本について、雑感を書かせていただきました。

田尻歴史館 「安田泰幸-スケッチ画展」 開催中

YASUDA YASUYUKI

工房日誌
 バックナンバー

■2009年

12月

■2010年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2011年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2012年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2013年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月
11月 12月

■2014年
01月
02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

Day by Day

2010年9月

2010年9月6日
関西経済連合会発行の「経済人」の9月号表紙は兵庫県の三木市を旅したスケッチでまとめてみました。
三木市は江戸時代から全国に知られた刃物の町、また良質な酒米で知られる「山田錦」の日本一の生産地でもあります。豊臣秀吉の三木城をめぐる合戦後、有馬温泉に療養に向かう兵士をはじめ、江戸時代には中国地方から湯治に向かう旅人で賑わった町です。湯の山街道と呼ばれた道沿いに、かつての街道筋の風情を残した町並みが残っています。

安田泰幸
街と旅とスケッチと

工房日誌
 バックナンバー

■2009年

12月

■2010年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2011年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2012年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2013年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月
11月 12月

■2014年
01月
02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

工房日誌

2010年9月18日
9月の朝日カルチャーセンター朝日・JTB交流文化塾の街旅スケッチの講座は松花堂庭園で行いました。まず庭園を一通り巡りました。水琴窟の音を聞いたり、松花堂昭乗の草庵松花堂を間近で見学したり・・・。さて、いよいよスケッチですが、よい天気で、夏の名残りの強い陽射しを避けて、日陰で描きます。竹林の中ですからやぶ蚊も多く、なかなかたいへんでした。スケッチのほうは、時間が足らない方もおられましたが、最後に「吉兆」で行った講評会では、個性的な作品や力作がそろいました。

田尻歴史館 
「安田泰幸-スケッチ画展
」 
は終了しました
どうもありがとうございました

2010年9月2日
今年の日立造船のカレンダーの9月-10月の面には、高い山に囲まれた高知県馬路村の相名の里の絵が掲載されています。

Copyright (C) Yasuda Yasuyuki YY-STUDIO All Right Reserved

2010年9月20日
9月のカルチャーハウス香里ヶ丘のスケッチ講座月曜クラスは、枚方市の意賀美神社裏の竹林を描きました。坂道の両側を竹林と雑木林が覆うように繁り、坂道の先に家並みが見える風景を坂の上から描きます。坂が下っていく様子と竹林の葉と幹の様子など、描くには、なかなか難物です。「むつかしいわー」「うまいこと描かれへん」「これどうしたらええのん」となごやかに、にぎやかにみんなで描きました。講評会は民家を改装したカフェで、
チャイとチョコレートケーキをいただきながら…。

トップページへ

2010年9月4日
カルチャーハウス香里ヶ丘のスケッチ教室は中之島の大阪市中央公会堂です。いいお天気はありがたいのですが夏の終りの強烈な陽射しと、厳しい残暑、それにやぶ蚊と、スケッチもなかなかたいへんです。このクラスは熱心な方が多くて、いつも講座が始まる前に来られて描きだされる方がいらっしゃいます。すごい人は午前中に2,3枚仕上げてから午後の講座に突入という方も。アドバイスするこちらも、気が抜けません。講評会はすぐ横の東洋陶磁美術館の喫茶サロンで。ガラス張りの緑が気持ちよいところでした。講評会も終り、さて帰ろうとすると、まだ明るい公会堂の前でスケッチのつづきをされる方が・・・。すごい。

会期   2010年9月17日(金)−28日(火)  9:00AM−6:00PM (最終日は4:00PM)
会場   田尻歴史館  598-0092 大阪府泉南郡田尻町大字吉見1101-1

2010年9月1日
朝日カルチャーセンター朝日・JTB交流文化塾では、現在「安田泰幸の街旅スケッチ」という講座がありますが、11月から、あたらしく「安田泰幸のポストカードスケッチ」という講座がスタートします。街や野に出て、小さな遠足をしながら、街並みや建物、玩具やtべ物など、めについた風景をハガキサイズの小さな画面に楽しく描きます。
お問い合わせ・お申込み―

朝日カルチャーセンター朝日・JTB交流文化塾

http://www.tajirirekishikan.com/