安田泰幸
街と旅とスケッチと

YASUDA YASUYUKI

Day by Day

2010年10月

工房日誌

トップページへ

◆2010年10月18日
10月のカルチャーハウス香里ヶ丘のスケッチ講座月曜クラスは、枚方市の蹉跎神社へ行きました。この神社が創建されたのは古く、平安時代。蹉跎とは足摺りのことです。菅原道真が左遷され、太宰府に向かう途中、このあたりで休んで、京を振り返り名残りを惜しんでいたそうで、父の後を追いかけた娘の苅屋姫が少しの差で会えなかったことから足摺りした場所だそうです。のちこの話を聞いた道真が自身の木造を彫り娘に贈ったものを、祀ったのがこの神社のはじまりとか。ひっそりした小さな社にも、いい話が残っているものです。

Copyright (C) Yasuda Yasuyuki YY-STUDIO All Right Reserved

ポストカード水彩スケッチ 「琵琶湖疏水 九条山浄水場ポンプ室」 1998年 120 X 165 mm

2010年10月1日
関西経済連合会発刊の「経済人」10月号は京都の蹴上を歩きました。明治の中ごろ東京奠都で元気のなかった京都に活力をつけるために実施された大事業、琵琶湖疏水のいまに残る施設の数々を見て、この事業を成し遂げた若き技師、田辺朔郎を偲び、京都七口の一つ粟田口の名残りを訪ねました。                
                                           
工房日誌
 バックナンバー

■2009年

12月

■2010年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2011年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2012年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月

■2013年
01月 02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月
11月 12月

■2014年
01月
02月 03月 04月
05月 06月 07月 08月
09月 10月 11月 12月